2012年10月12日
丹波へ
9月30日、丹波年輪の里へいってきました
『第25回 丹波の森ウッドクラフト展』の表彰式であり、展示最終日なのです
台風17号の影響で飛行機の欠航や変更等、色々と振りまわされながらも
当日の朝にはどうにか沖縄を飛び立ち、無事に神戸へ着陸
空港で家族に迎えてもらって、
荒天の中、遠足気分で丹波へと向かうことになりました
30年ほど関西に住んでいましたが、実は丹波は初めて
神戸からけっこう遠いのね。。

さてさて、到着するも雨雨‥
飛行機で追い越してきた台風が追いついてきて
開催されているはずの「アート・クラフトフェスティバルinたんば2012」も撤収ムード・・
楽しみにしてたんだけどな~。。
幸い木の館ホールは開いていて、展示作品を見ることが出来ました
工夫を凝らした楽しい作品ばかりで、また創作意欲をかきたてられました
「空チュウ」とも再会。これも台風の中作り上げたんだった
完成して、動作確認、すぐ梱包・発送だったので
改めてじっくり遊んできました
グランプリと書かれた看板の下に鎮座する姿を見て、ちょっぴり誇らしげな気分

写真はボクよりも誇らしげな表情の父
施設内全部は見てないのですが
遊べるスペースや体験施設もあって、一日中楽しめそう

立派な工房も
こんなところで作業できたら良いだろうなぁ。

ミッチャン(伯母)もなにやら夢中で作ってますよ
この日、行われる予定だった表彰式は、台風のため中止になってしまいましたが
年輪の里・館長さんの粋な計らいで、来場者の方に声をかけていただき
急遽、プチ表彰式をしていただきました

また、歴代のグランプリ受賞作品も見せていただいたうえに
今回、掲載された地元新聞のコピーもたくさんいただきました
年輪の里のみなさま、ほんとうにありがとうございました!
夜は神戸に戻り、親戚一同集まってくれて祝賀会
主役扱いに照れくささもありましたが、賑やかな嬉しい一日になりました

家族・親戚の皆様にも感謝です
今回、東京から作品を見に、逢いにきてくれたU助君とMちゃんもわざわざありがとう!
またみんなにお祝いしてもらえるように次回もがんばろ
『第25回 丹波の森ウッドクラフト展』の表彰式であり、展示最終日なのです
台風17号の影響で飛行機の欠航や変更等、色々と振りまわされながらも
当日の朝にはどうにか沖縄を飛び立ち、無事に神戸へ着陸
空港で家族に迎えてもらって、
荒天の中、遠足気分で丹波へと向かうことになりました
30年ほど関西に住んでいましたが、実は丹波は初めて
神戸からけっこう遠いのね。。
さてさて、到着するも雨雨‥
飛行機で追い越してきた台風が追いついてきて
開催されているはずの「アート・クラフトフェスティバルinたんば2012」も撤収ムード・・
楽しみにしてたんだけどな~。。
幸い木の館ホールは開いていて、展示作品を見ることが出来ました
工夫を凝らした楽しい作品ばかりで、また創作意欲をかきたてられました
「空チュウ」とも再会。これも台風の中作り上げたんだった
完成して、動作確認、すぐ梱包・発送だったので
改めてじっくり遊んできました
グランプリと書かれた看板の下に鎮座する姿を見て、ちょっぴり誇らしげな気分

写真はボクよりも誇らしげな表情の父
施設内全部は見てないのですが
遊べるスペースや体験施設もあって、一日中楽しめそう
立派な工房も
こんなところで作業できたら良いだろうなぁ。
ミッチャン(伯母)もなにやら夢中で作ってますよ
この日、行われる予定だった表彰式は、台風のため中止になってしまいましたが
年輪の里・館長さんの粋な計らいで、来場者の方に声をかけていただき
急遽、プチ表彰式をしていただきました
また、歴代のグランプリ受賞作品も見せていただいたうえに
今回、掲載された地元新聞のコピーもたくさんいただきました
年輪の里のみなさま、ほんとうにありがとうございました!
夜は神戸に戻り、親戚一同集まってくれて祝賀会
主役扱いに照れくささもありましたが、賑やかな嬉しい一日になりました
家族・親戚の皆様にも感謝です
今回、東京から作品を見に、逢いにきてくれたU助君とMちゃんもわざわざありがとう!
またみんなにお祝いしてもらえるように次回もがんばろ
Posted by ヨウスケ at 23:39│Comments(0)
│日記